1. 尾張の山車まつり
  2. 知多の山車館
  3. はんだ山車まつり
  1. 知多の山車館
  2. はんだ山車祭り

令和5年10月28・29日第九回はんだ山車まつり

5年に一度「山車のまち半田」の大イベント『はんだ山車まつり』は市内10地区から31輌すべての山車が集結、さくら会場にて横一列に勢揃いします。

はんだ山車まつりは昭和54年(1979)の5月に半田青年会議所の設立15周年記念行事として市内10地区31輌の山車を曳き揃えたのが始まりです。
昭和62年(1987)には半田市制50周年記念事業として「第2回 はんだ山車まつり」が開催されました。
以後市制記念として5年に1度「はんだ山車まつり」が開催されるようになり、全国から大勢の来場者が訪れるようになりました。

「第9回はんだ山車まつり」は令和4年に開催される予定でしたが、新型コロナの感染懸念から1年延期され、令和5年の開催となりました。
次回第10回はんだ山車まつりは令和9年開催予定です。

■令和5年第九回はんだ山車まつり紀行

「第九回はんだ山車まつり」を振り返ります。
10月28日(土)は地元出発から地区別に、更に会場各地の供覧・さくら会場の入退場・仮サヤ入庫まで。また29日(日)は朝の仮サヤ曳き出しからさくら会場退場までを時間経過とともにお伝えします。
※できる限り地区が揃うように編集しておりますので、掲載順と一部時刻が前後します。

24-08-31更新

■10月29日(日)

※以下日曜日のさくら会場への入場シーンです。地区名は先頭の山車が入場門近くの本部席を通過した時点です。

さくら会場入場退場

さくら会場退場

■10月28日(土)

※以下土曜日のさくら会場への入場シーンです。地区名は先頭の山車が入場門近くの本部席を通過した時点です。

■第6回~8回はんだ山車まつり紀行

↑ページの先頭へ


■YouTube「第九回はんだ山車まつり」一覧

10/28乙川地区出発
10/28朝の岩滑・新田・上半田
10/28朝の西成岩地区~下半田他
10/28さくら会場全入場~全31輌
10/28さくら会場退場~全26輌
10/28さくら会場退場~亀崎地区
10/28亀崎地区仮サヤへ
10/29仮サヤ曳き出し~亀崎地区
10/29仮サヤ曳き出し
10/29朝の平和通~山王車・青龍車
10/29平和通~成岩地区
10/29平和通曳き出し~亀崎地区
10/29JR半田駅前~上半田地区
10/29JR駅前~岩滑・協和・下半田
10/29平和通~上半田・協和
10/29さくら会場全入場~協和地区から
10/29さくら会場退場~全31輌
10/29銀座本町曳き別れ上半田・協和

↑ページの先頭へ


製作協力:関西星組、バナナ仙人、チョコ仙人、カープ小僧、吾一、AKI、MASA、OSHOW、大ちゃん、モッチ、michy、nova