■乙川地区帰路

乙川地区の山車がやってきます

乙川地区浅井山宮本車


東雲橋を渡る浅井山宮本車



殿海道山源氏車




南山八幡車




西山神楽車


14:33 東雲橋を渡る西山神楽車

16:00 JR踏切手前で
鬼板と箱棟を外して待機
上山も限界まで下ろしてます

山車の順番がいつもと違います
どこで入れ変わった?
先頭から浅井山宮本車~西山神楽車~
殿海道山源氏車~南山八幡車の順
鞘が遠い順に並びます

二日間晴天のはんだ山車まつりでしたが
風が強かったです
さてはこやつ(風神)の仕業?

いやこっちかも?


JR武豊線の踏切通過作業中
名鉄に比べJRの準備は大がかり