■亀崎地区曳き出しから尾張三社へ1

特派員SはJR武豊線に乗って亀崎へ(S)

05:25 さすがにこの時間はガラガラです(S)

亀崎駅です(S)

6:00 西組のサヤはまだ閉じられたまま(S)

と、思ったらシャッターが上がりました(S)

西組花王車(S)

唐子人形はスタンバイ(S)

6:10 田中組のサヤは三分の一開き(S)

中切組(S)

中切組力神車です(S)

亀崎の町はまだ人影まばら(S)

石橋組(S)

東組(S)

その頃私Nは亀崎の海に昇る朝日を眺めていました(N)

お日様に二日間の無事を祈ります(N)

東組宮本車です(S)

某国営放送局がサヤ前で待ってます(S)

田中組も少しずつ祭り人が集まってきました(S)

石橋組のサヤが開きました
青龍車です(N)

わらじを履いて準備(N)