壇箱「桃園の三傑(とうえんのさんけつ)」初代彫常 |
|
中国の後漢時代末期黄巾の乱のさなか、中平元年(184)のことです. のちに蜀の皇帝となる劉備玄徳(りゅうびげんとく)が関羽雲長(かんううんちょう)・張飛翼徳(ちょうひよくとく)の両名と桃の木の下で酒を酌み交わし、『われら天に誓う.われら生まれた日は違えども、死すときは同じ日同じ時を願わん』と言って酒を酌み交わし、義兄弟の誓いをしました.(参考:三国志事典・論風社) 場所は玄徳の家の裏にある桃園で、桃の花が満開の頃でした.当時黄巾賊が人々を苦しめており、三人が乱をしずめようと立ち上がったのでした. このことから桃園の誓い、桃園結義とも称され、八幡車の壇箱では左端に関羽、右端に張飛、そして関羽の後ろ(右側面)に劉備玄徳が配置されています. |
壇箱右側面「劉備玄徳」 |
関羽 |
張飛 |
「大正6年 尾州半田 正池刻」の陰刻 (正池は初代彫常の号) |
壇箱中央 |
壇箱左側面 |
|
前山四本柱は黒柿材 |
|
壇箱蟇股 |
||
壇箱錺金具 |
||
壇箱錺金具 |
脇障子「須佐之男命、稲田姫」初代彫常 |
脇障子「須佐之男命、稲田姫」初代彫常 |
|
前山蕨手 |
|
前山虹梁 |
|
前山虹梁 |
|
台輪木鼻 |
蹴込
初代彫常 |
|
持送り
初代彫常 |
|
山車彫刻2 |