名古屋市中村区戸田祭〜一之割

高欄は雲龍の彫刻で飾られ,名古屋系の山車で後部分に彫刻があるのは珍しく,そのため水引は左右の側面のみに飾られています.
からくり人形は,采振りと上山の大小三体の唐子で構成されています.
親唐子が蓮台の上に立ち、小唐子2体が臼をひく仕草をすると蓮台がせり上がり、親唐子が片手で逆立ちし鉦を打つ演技をするもの.
作者は鬼頭二三で寛政8年(1796)頃の作といわれます.
からくり人形
![]() |
![]() 采振り人形 |
![]() 小唐子 |
![]() 親唐子 |
![]() |
![]() |
水引幕 | ![]() |
![]() |
![]() |