半田市乙川地区〜浅井山「宮本車」〜山車彫刻1

壇箱「竹林の七賢人(ちくりんのしちけんじん)」

立川和四郎冨重 安政6年(1859)

竹林の七賢人とは、中国魏の末期(三国時代)に河南省北東部の竹林で、しばしば酒を飲み清談を行ったりして交遊した以下の七人のことをいいます.
阮籍(げんせき)、山濤(さんとう)、ケイ康(けいこう)、劉伶(りゅうれい)、王戎(おうじゅう)

この彫刻は七人の賢人が枇杷や笛などの楽器を弾き、舞う姿をあらわしています.

壇箱猫足
「宝尽しと鼠」

初代彫常 大正11年

前山高欄蕨手「山桜に金糸雀」

初代彫常 大正11年(1921)

 

前山錺金具


前山錺金具



脇障子
「大天狗玉取之彫」
「仙人玉取之彫」

初代彫常 大正11年(1921)

旧脇障子
「布袋和尚喜捨之図」・「福禄寿福履之図」

この脇障子は現在使用されていません
立川角三郎・音吉
安政6年(1859)

   

持送り「力神」

初代彫常 大正11年(1921)

蹴込
「楽人の舟遊び」

初代彫常 昭和25年(1950)

前山天井
「楽器尽し」

祥雲 平成18年

前山蛙股
「楠公父子の別れ」

初代彫常
大正11年(1921)

山車彫刻2

彫刻作者・題材名・製作年等は故山田利圀氏にご教示いただきました.