三重県四日市市南納屋町「明神丸」

昭和20年の四日市空襲時に、飾り物一切を疎開させていたため、台船を除いて焼失を免れ、昭和22年台船を新たに建造し復活しました.
戦前の四日市祭ではこの明神丸の他に、北納屋町「勢州丸」と袋町「正一丸」の3艘の鯨船が参加していたそうです.
舳先部分の彫刻は名古屋の彫刻師、瀬川治助重光の作![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鯨 |
![]() |
オドリコとロコギ |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和20年の四日市空襲時に、飾り物一切を疎開させていたため、台船を除いて焼失を免れ、昭和22年台船を新たに建造し復活しました.
戦前の四日市祭ではこの明神丸の他に、北納屋町「勢州丸」と袋町「正一丸」の3艘の鯨船が参加していたそうです.
舳先部分の彫刻は名古屋の彫刻師、瀬川治助重光の作![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鯨 |
![]() |
オドリコとロコギ |
![]() |
![]() |
![]() |