尾張の山車まつりへ [尾張の山車館]−[津島秋祭り]−[高屋敷]

津島秋祭り〜高屋敷車 

 現在の山車は、嘉永2年に向島中之町在住の山川二左ヱ門によって建造されたものです.
 張州雑志では『高屋敷二福神』と紹介され.四本柱内には神酒二本が三方の上に乗って描かれており,前棚には大黒が槌をかざし,その後方で夷子が釣り竿と鯛が見えます.
 現在のからくりは,唐子の面被りで猩々と呼ばれるものです. 津島の山車では,采振り人形が山車本体内に収まっているのは,この山車と北車のみです.
大幕に取り付けられる相撲行司の軍配の金物が珍しい.

水引幕
「青地に龍の金刺繍」

からくり人形

采振り人形
「唐子の面かぶり」 
面を被り,頭を前後に振り,鉦をならします.
面かぶり唐子1体,唐子1体,太鼓打ち唐子1体


Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved
尾張の山車まつりへ 先ほどのページに戻ります [尾張の山車館]−[津島秋祭り][高屋敷]