[尾張の山車館]−[津島秋祭り]−[池町] | |
津島秋祭り〜池町「池車」 |
張州雑志には,於之座についで,享保3年以降から車を飾るとあります.現在の山車は寛政年間に建造されたもので,彫り物・塗り・金物は文政年間のものです. 大幕は,緋羅紗地に「波上の鶴」の金刺繍で,前幕に「池町」と金刺繍されています. 輪懸は鮮やかな朱で塗られています. 基壇(屋台枠)部分の波彫刻は、文政1年8月 名古屋 早瀬長右ヱ門 作 金三両 からくり人形 寛政六年 名古屋前津 藤吉 作 金十二両 寛政六年にからくり人形を新調した時、前からあった大将人形を高屋敷に金一両で売った。 上記張州雑志に描かれた大幕は,今も現存します. |
|||
水引幕 紋織 高炉染 |
||
張州雑志に描かれていた大幕 |
前人形 | |
「唐子遊び」 蓮台で唐子が逆立ちして鉦を叩きます. 倒立唐子1体,蓮台廻し唐子2体 |
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
[尾張の山車館]−[津島秋祭り]−[池町] |