[三河の山車館]−[三好] | |
05-02-12更新
西加茂郡三好町八幡社・天王神社祭礼 |
三好町では、新屋(あらや)地区の天王神社の祭礼に1輛,八幡社の祭礼に三好上と下地区の2輛の山車が曳き出されます. これらの3輛の山車は,元々新屋の天王祭を起源としており、3輛の山車は同じ天王神社の祭礼(天王祭)に奉納される山車でした. それが現在のように分離したのは,慶応元年(1865)に天王神社に奉納の帰途、三好下の山車が四本松付近で畑に転落したことによります. これ以後三好上と下の山車は、天王神社への奉納を廃止し八幡社の祭礼に曳き出すことになりました.(三好町誌) 3輛の山車は同一形態で、漆塗・箔押し、上山が6本柱で御簾で区切られていること等、挙母や西三河の山車の特徴を有しています.また夜祭りでは上山屋根に載せた巻藁に提灯を半円形に飾りつけます.これはもともと天王祭から始まった名残で津島天王祭の影響を残しているということです. |
|||
八幡社 | 天王神社 | |
三好上 | 三好下 | 新屋(H16火災焼失) |
|
参考資料 三好町誌・三好上の山車・三好下の山車 新屋の山車 |
Copyright(c) 1998-2004 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
[三河の山車館]−[三好] |