尾張の山車囃子
山車まつりで演奏される囃子をお聞き下さい.1曲大体1分前後に編集してあります.
ストリーミング再生のため、演奏が開始されるまで多少の時間を必要とすることがあります.
マイクロソフト・メディアプレーヤー(バージョン7)以上を推奨します.
08-02-18更新
名古屋市中区若宮祭「福禄寿車」
- 神楽
- 道行きの曲として用いられる
- 狂言神楽
- 道行囃子.曲場,どんてんではテンポを上げて演奏する
- 楽(がく)
- 「神楽」同様,道行きに用いられるゆったりとした曲.
- 人形囃子前半
- からくり人形(倒立唐子)の演技の際に演奏される曲.
- 人形囃子後半
- からくり人形(倒立唐子)の演技の際に演奏される曲.
- 三番叟
- 神前や山車の曳き出しに演奏、帰り囃子に使用するときは鉦が入る.
名古屋市東区出来町天王祭西之切「鹿子神車」
- 車切
- 道行きの曲として用いられる.
- そそり(早神楽)
- 他車とすれ違うときや、急いで曳行する際に演奏される.
- 木遣り
- 山車の曳き出しの前などに唄う.
- 人形囃子前半
- からくり人形(蓮台倒立唐子)の演技の際に演奏される曲.
- 人形囃子後半
- からくり人形(蓮台倒立唐子)の演技の際に演奏される曲.
- 下がり端
- 夜間提灯を点灯した後の道中囃子.ジャガラを用いる.07-08-17追加
- 帰り囃子
- 夜間提灯を点灯した後の道中囃子.ジャガラを用いる.
名古屋市東区出来町天王祭中之切「河水車」
- 車切
- 曳き出しの時に演奏される.昼間の道行きの曲.
- 神楽
- ゆったりとした曲で、山車の方向を変える時に演奏される.07-08-17追加
- 人形囃子
- からくり演技で演奏される.出羽、人形囃子、下がり羽の三部からなる.07-08-17追加
- 帰り囃子
- 夜間提灯を点灯した後の道中囃子.ジャガラを用いる.07-08-17追加
-
-
-
- <昭和8年ツルレコードにて録音された貴重な音源です.T.M.氏提供>
- 神楽
- ゆったりとした曲で、山車の方向を変える時に演奏される.07-08-17追加
- 帰り囃子
- 戦前は三味線が加わっていた.現在と聞き比べると興味深い.07-08-17追加
名古屋市東区出来町天王祭東之切「王羲之車」
- 車切り
- 道行きの曲として用いられる.(※)
- そそり(早神楽)
- 他車とのすれ違いの時演奏される.(※)
- 神楽
- 道行きの曲として用いられる.(※)
- 人形囃子前半
- からくり人形(倒立)の演技の際に演奏される曲.(※)
- 人形囃子後半
- からくり人形(倒立)の演技の際に演奏される曲.(※)
- 帰り囃子
- 夜間提灯を点灯した後の帰り囃子.七間町崩し.ジャガラは使用しない.
-
- ※印の音源は古出来町安江氏提供
名古屋市筒井町「神皇車」
- 木遣り〜どんてん
- 山車を曳き出す前に唄われる木遣りと,どんてん(車切を徐々に急調子にした曲)
- 早神楽
- 他の山車とすれ違う時や曲げ場で山車を早く回す時に演奏
- 車切
- 道行き囃子
- 人形囃子
- からくり人形(巫女が龍神に早変わり)演技に演奏される曲
- 開花
- 元は若宮祭門前町「陵王車」の開花という曲をアレンジして帰り囃子としたもの
名古屋市筒井町「湯取車」
- あめふり囃子
- 道行きの曲として用いられる.他町では「七間町囃子」と呼ばれる曲.
- 人形囃子
- からくり人形(湯取神事)の演技の際に演奏される曲.
名古屋市中村区「二福神車」
- 車喜利(シャギリ)
- 代表的な道行囃子
- 狂言神楽
- シャギリとともに道行に演奏
- 人形囃子
- 恵比寿大黒のからくりで演奏する.出端〜早笛
- 七間町囃子
- 摺り鉦が入った帰り囃子
名古屋市中村区「紅葉狩車」
- 三番叟
- 山車の曳き出しに演奏.また,夜間は摺り鉦が入り帰り囃子にも
- 神楽
- ややテンポの遅い道行囃子
- 唄神楽
- 今は無き東照宮祭の京町「小鍛治車」で演奏されていた曲
- 早神楽
- 神楽をテンポよくした曲.別名「雨降り囃子」