| 6.雨、雨、雨、雨、雨、雨、 | 
          
            |  |  まさに異常気象. 雨に泣かされた平成16年.悔しかったので分析して今後の参考にしてやろうかと(^_^;).....
 私が祭りに出かけた日は31日間あったのだが、そのうち傘が必要になったのは12日であった.(イベント等を除いた本祭礼のみをカウント)
 雨天率にすると何と!0.387という高率.
 乙川、犬山、亀崎、大野、出来町、桑名、横須賀、大田など主要な祭りが軒並み降られたのも今年の特徴.
 
 自称・他称『雨男』の諸君、あなただけのせいではないからね.
 
 | 
          
            | 7.山車が船に乗り、船が陸を走る 04-10-10 ■常滑イキイキ交流祭り | 
          
            |  |  市内9地区から19台の山車と1艘の巻藁船が集結するはずだったが、未曾有の大きな台風がやってくるということで、2日間のうち初日が中止となってしまった. 台風自体は「空威張り台風」で当地の被害も大したことはなかったのだが、何年も前から計画してきたスタッフの皆さんの精神的被害が計り知れなかったようだ.
 幸い2日目は無事開催され、早朝海から船で会場入りしたのが市内南部の大谷と小鈴谷の山車.工事用台船からクレーンで釣り下げられ上陸する山車が摩訶不思議.
 残念だったのは、大野の巻藁船の権丸が参加出来なくて、陸を走る船が見えなかったこと....
 | 
          
            | 8.記念写真 04-11-14 ■東海市秋まつり | 
          
            |  |  ズラリと並ぶ山車揃え.壮観だけど、写真を撮ると人がウジャウジャ写ってしまう. 当たり前の事だからいつもは何も考えずに撮っているのだけど、こんな景色を見せられたらもう感動してしまうしかないのだ.
 人物が1人も写っていない写真.こんなスカッとして気持ちの良い景観は見るのも撮るのも初めての経験だった.
 「全部並べて、はいポーズ!」常識的には思いつかない企画ではある(^_^;)
 歴史的に集合写真が好きな土地柄なのだろうか.
 | 
          
            | 9.10台ニュース | 
          
            |  |  これは上の画像から右端部分を拡大したもの. 偶然なのか、それとも意識してカメラフレームに収まる位置に並べたのか、はたまた「オレも山車だ!仲間に入れろ」と自己主張したかったのだろうか、市指定文化財9台と未指定個人所有山車(おもちゃともいう)が右端に並んでいる.
 厳粛な記念写真に添える一輪の花、末代まで語り継がれるだろう.
 いつか発刊される次回の市誌にもこのまま掲載される事を切に願う.....
 | 
          
            | 10.3枚の幻の写真 | 
          
            |  |  今週のアングルにも、今回の10大ニュースにも使えなかった画像が3点ある.暗い世情を忘れさせてくれる爆笑ネタ2枚、決定的瞬間をとらえたスクープ画像1枚. 個人・団体の名誉?のため、公開を自粛せざるを得なかったのが残念である.
 ほとぼりが冷めたらいつかきっと.....
 |