06-08-27

 東海市横須賀公通組「八公車」組立〜8/27その2

前部の龍です.

側面の龍.重いから大変です.

後部端の波を取り付ける前の状態.

山車蔵側壁から足場が引き出せる構造の
山車蔵です.屋根を吊り上げるのも便利.


邪魔にならないように上に登ってみました.これから四本柱の取り付け.

四本柱を組み蟇股を載せて

ふと後ろを見ると「明治十年・・・玉庄・・・」
ん、今はなき官員さんのフタかな(^。^)

ヤカタ(屋根)を四本柱に合わせておろす.


上段の手高欄など細かい部分を残し完成.

 東海市横須賀公通組「八公車」組立〜9/16

完成してから作業をした圓通の蔵から
八公の蔵に移動しました.
6月の解体から組立まで柱の加工や漆塗りを除き、ほぼ組員だけの手で作業を終えてしまいました.
文政6年(1823)の建造から解体されたことのなかった八公車ですが、これで安心して「どんてん」出来ます.....

紅殻が綺麗ですが、幕を付けると見えませんね(^。^)


古い柱も一応保管.
戻る

Copyright(c) 1998-2008 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved
尾張の山車まつりトップページへ 先ほどのページに戻ります [張州雑記]−[横須賀公通組]