SDメモリカードリーダーを入手したので、画像データをパソコンに取り込めるようになった.
下の画像はNIKONのE5700(500万画素)と携帯電話SH-52の内蔵カメラ(31万画素)で撮り比べたものである.300×225に縮小しているが、レタッチなどはしていない.どちらがホンモノのデジカメで撮ったものか判るだろうか?
波の質感などE5700で撮った左の画像のほうが確かに描写は優れているが、パッとみただけでは右の画像のほうが綺麗に感じるかも知れない. |
|
祭りを撮った場合にどうなるか、未だシーズンオフのため試す事は出来ないが、安物のトイ・デジカメより実力はあるのではないだろうか.
問題はシャッターを切った時の電子音.音色も音量も変えられないので、かなり恥ずかしい状況になりそうな気がする......
もう一つ、電池の消耗が激しいこと.予備の電池が必需品となるだろう.幸い前機SH-07のリチウム電池が同じ形状だったので、取り付けてみたら使えてしまった. |
この携帯のSDカードに保存されたデータを読み書きするには、SDメモリカードリーダーが必要である.そしてMP3データを転送する場合はアイオーデータのUSB-SDRWという機種でしか書き込めない.案外やっかいである. |
|