13-12-29(日) 晴 東海市 | |
1日と同じメンバーで再び忘年会・・・の第2部? 楽し! |
13-12-7(土) 晴 名古屋市~諏訪市~名古屋市 | |
各地から早朝名古屋に集い、コメダモーニング.さらに忘年会ツアーで諏訪湖博物館見学.偶然にも玉屋さんと遭遇.さらに諏訪手長神社見学ではW様の配慮で宮司さんの解説付き.夕刻名古屋に戻り忘年会.強行軍だが楽し! |
13-12-1(日) 晴 名古屋市 | |
仲間と忘年会.楽し! |
13-11-10(土) 雨 東海市横須賀 | |
今日は東海秋まつりで、毎年この東海秋まつりをもって私の山車まつり全日程が終了する. しかし雨で山車を出す事は叶わず、少々ストレスの溜まる〆となってしまったが、自然には勝てない.それでも精一杯最後の日を楽しんだわけで、やはり横須賀はホームグランドということ.気を使わなくてもいい.とは言っても最近はあちこちにホームがあるのだけど(^^) それにしても、今年の天候不順はなんだろうか.春先の寒さには閉口したし、10月中旬以降の雨で名古屋まつりも東海秋まつりも吹っ飛んだでしまった. |
13-11-4(祝) 雨~晴 東海市横須賀 | |
愛宕神社の拝殿竣工記念に横須賀の山車が揃えられ稚児行列もあった.元来祝日は仕事が休みでないので迷ったが、やはり我慢出来ないから・・・ 心配した雨も朝方には上がり、神事が終わってからくり人形奉納とどんてんの披露. 山車を並べ替えて囃子を演奏しながら稚児を迎える.そういえば鳥居前に山車を横並びに揃えたのは平成14年以来. 今日は5時起床、さすがに3日連続の早起きはキツイ.夕方にはパワーメーターが0に・・・ |
13-11-3(日) 曇~雨 知多郡阿久比町~常滑市~東海市横須賀 | |
阿久比町制60周年の山車揃えだった.5年毎だが過去東海市の行事と重なっていたため今回が初見. 早朝に起きて、大古根~宮津~萩と阿久比の山野を歩き回ったので役場に着く頃には疲れてしまった(^^;) 役場に6輌揃えるのもよろしかろうが、阿久比各地区の山車はいずれも緑が映える地域での祭り.曳行途中の景観の方が美しい. 軍団情報で大野橋詰の新しいからくり人形が見られるからと聞き、午後になって阿久比を後に常滑の青海公民館へ.だが新しいどころか、200年前の人形だった(^^;) さらに夕方から横須賀の楫棒締めです.待って、待って、待ちくたびれて、結局待てずに21時帰宅. |
13-010-26(土) 雨~晴 名古屋市中村区 | |
やきもきさせて、結局肩すかしの台風27号.まるで私の性格のようでもある・・・ 花車の二福神車が中村区民まつりに参加のため中村公園まで曳く予定.曳き出しからしばらくは雨が降り続いていたが、豊国神社到着時には傘は必要なく青空も見えて来た. 寒いと思って厚手のトレーナーを着込んで行ったので、日向は暑くて日陰は寒いという面倒な気候. 往復約10キロ、ただ10キロ歩けと言われてもムリだけど山車と一緒なら歩けてしまう. だがヤッパリ疲れた.コーヒーが飲みたくて我慢しきれず皆を誘って花車で喫茶店. これで来年夏まで名古屋の山車ともしばしの別れ. |
13-10-20(日) 雨 名古屋市 | |
名古屋まつりの山車揃だが、昨夜からの雨が止まないし天気予報も絶望的.だが詳細が不明で・・・というか諦めきれず、早朝出発点の筒井町まで車を走らせる途中で、中止の報. 納得してUターン.休養日にあてる. これまで滅多に降らない名古屋まつりだったのだが. |
13-10-19(土) 曇~雨 半田市~磐田市 | |
今日は挙母、三谷、掛塚と大きな祭りがあるが、岩滑と岩滑新田の山車揃えへ.ここのの春祭りは日程上あまり行ってないので彫刻の写真を撮りたい. が、一通り撮り終えると、することがない・・・ 家に帰ろうと思ったが、チョット早いかな.大高で湾岸に乗って掛塚までひとっ走り. 案の定途中から雨が降り出して(^^;) やっぱり掛塚の祭りはひと味違う.どっしりとした重みがある.これが歴史なのだろうか. 所用があるので貴船神社曳き出し2輛見て帰る. |
13-10-13(日) 晴 名古屋市中村区~西区~長野県根羽村~豊田市足助 | |
朝、二福神車について四間道から円頓寺へ.花車に戻り軍団に便乗して2年に一度の比良へ.時間帯が悪くからくりも見られない.花車で手間取った私が悪い. 足助の曳き出しには少々時間が早いので三州街道を根羽まで.さらに戻って五平餅を食べる.珍しく昼食を食べ損ねたが各所で買い食い. 足助の夜祭りを堪能してベトコンラーメンを食して帰る. |
13-10-12(土) 晴 名古屋市中村区 | |
花車のまつりを堪能. |
13-10-6(日) 晴 東海市大田~津島市 | |
6時半に目覚ましをセットしてあったのだが起きたのは8時半.確かに鳴ったのは記憶しているし、止めたのも記憶している.眠いんだからもう一眠り、って思ったのも憶えている. そんな訳で大田に着いたら、もう山車は大宮神社の中に入っている.からくりとどんでんを見て大田を後にする. 午後から軍団と合流して津島と神守.神守は初めて憶感神社から穂歳神社まで曳かれるところを見たが時間を変えて正解. 神守で長居しすぎたので津島に戻ったら山車は津嶋神社に入った後.夜になるのを待ったが辛抱しきれず帰る. そういえばこの2日間、動いている山車を見たのは神守のみ.廻っているのは見たが・・・ |
13-10-5(土) 晴 東海市大田町~名古屋市南区 | |
昼ちょっと前に大田着.のんびりしすぎたか、横須賀の後遺症かもしれない. 唯一遺っている市場の蔵を見学してから駅前に.何年も前から云っていることだが、町の様相が変わってしまい、祭りも変わらざるを得ないのは仕方が無い.新しい試みにチャレンジする努力も手に取るように見える.だが、「これが大田の祭り」でいいのだろうか.スポイルされたものはないのだろうか. 駅前のどんでんを横目に見て帰る. 大田の帰り道、5時頃だったか本地に寄ってみたが、星宮社に田古屋1輛がポツンと. 一旦家に戻り出直すことにする. 夕食を家で食べ本地へ.食後に出かけられるなどここしか出来ないのだ.星宮社は夕刻とは違い大層賑わっている. 神社からの曳き出しを見ていたら21時近くになっていて慌てる.車を駐めるところが無いので家族に迎えに来て貰うのだったから. |
13-09-22(日) 晴 東海市横須賀 | |
横須賀まつり本楽.昨年の本楽は午前中の雨で変則的なコースとなったが、今年はその心配は無い・・・無いがやっぱり昨日に続いて暑いのだ. 本町組が旧若屋に行かないので朝はゆっくり.いやゆっくりと言っても6時前なのだが(^^;) 今日はバナナ氏、星氏、チョコ氏と揃ってフルメンバー.午後から大野軍団も加わってあっという間の1日.いろんな事があったが、書き切れない. 笑わせてもらった、感動もした、堪能出来たのは皆のおかげ. |
13-09-21(土) 晴 東海市横須賀 | |
横須賀まつり試楽 .一言でいうなら暑い! 暦の関係で例年より早いのは確かだが、それにしても今年の異常気象は横須賀まつりを夏まつりにしてしまった. ホームグランドの祭りだから心底楽しみたいのだが、あんなことやこんなこと、少しは考えて欲しいものだ・・・ |
13-09-20(金) 晴 東海市横須賀 | |
横須賀の楫棒締め .本町組の相も変わらぬ遅さに帰宅が23時・・・ |
9月15日(日) 晴 東海市横須賀
|
|
横須賀まつり1週間前、楫棒締めは公通組と大門組.新しく出来上がった愛宕神社の拝殿を見学.宮司に古い棟札など見せていただく. |
9月14日(土) 晴 大阪府岸和田
|
|
宮口へ行くか岸和田にすべきかしばらく前から迷っていたが、やっぱりだんじりを見たかった.前日遅く名古屋を出て夜半に岸和田着.車中で仮眠するが暑くて堪えられない(^^;) 例によって疎開道の曳き出しから夕方まで堪能.今年は初めて駅前のパレードを見る. |
9月7日(土) 晴 東海市大田町
|
|
一足早く秋祭りのお囃子を聴いてきた.太田川駅の東海市観光プラザで横須賀北町組と大田市場組・荒古組.1ヶ月以上祭りを見ていないので体がうずき、祭り虫が騒ぐ. |
8月5日(日) 晴 四日市市
|
|
何年ぶりだろう、大四日市まつり.大仰なネーミングと、さらに神事が伴わないイベントだからとしばらく敬遠していたのだが、気まぐれに四日市まで関西線の気動車に乗ってみた. 午後から夕方6時前まで見て再び関西線で帰る. |
8月3日(土) 晴 岩倉市
|
|
午後4時過ぎから岩倉の夏山車まつり.この祭りは毎年暑いのだが、この日は風もあってか案外過ごしやすい.だが、曳き別れを待たず帰宅. |
7月28日(日) 晴 大阪府南河内郡
|
|
昨年に引き続き太子町のだんじり祭り.やっぱり暑い(^^;) 更にふとん太鼓を見たいという私の要望に星氏の案内で柏原まで足を伸ばす.昼は横綱のラーメンとらんぷでコーヒー. |
7月21日(日) 晴 横須賀~武豊
|
|
横須賀の土用干しだった.今年も昼は保存会の懇親会に潜り込んで. 午後ちょっと遅くなったが蛇の口祭りに行くという車に便乗して武豊へ.ほとんど終わりに近く蔵に納める山車を見てコーヒーして帰る. |
7月17日(水) 晴 京都
|
|
祇園祭に行くべく早朝の新名神高速を走っていたら、信楽の手前でストップ.向こうに煙が見える.事故なのだが、高速上で止まってしまい、なかなかインターに降りることも出来ない.一般道を爆走したおかげで、何とか西洞院のパーキングに滑り込む. 今年はいつもより東の四条通で巡行を見る.辻廻しが見られないので変化はないが、昨年ほど暑くもなく空いているのが良い. 来年から巡行が前祭と後祭に分かれる情勢だ.平日に2回も休むのはしんどいが、果たして・・・ |
7月15日(月) 晴 名古屋市中区
|
|
那古野神社の例大祭に仕事を終えてちょっとだけ. |
6月15日(土) 雨 名古屋市東区
|
|
蓬左文庫の展示会「尾張名古屋の絵師たち」を見学.昼は筒井町のラク亭で. |
6月3日(日) 晴 名古屋市東区
|
|
筒井町でコメダモーニング、8時半の曳き出しに間に合うよう出来町西之切へ. そして9時半には山車揃えが行われる徳川園で待機は、ここ何年か同じパターン.さすがに1時間以上早いのだけど、こうしないといい場所で撮られないから. 今年は有り難いことに徳川園2階の応接室から撮影出来る事になっている.ラクチンだが、やや俯瞰気味で撮らねばならない.いや、それは贅沢というもの. 下を任せた人たちには不幸が降りかかっていたのだから.あとで散々不満を聞かされてることに・・・ 山車揃えの後は筒井町の山車に付いて戻り、ラク亭で昼食.午後はノンビリ筒井町商店街でしばらく撮って、後をバナナ・チョコ両氏にまかせ、出来町大松通りへ. このあたりも毎年同じパターン.変化を付けようとは思うのだが・・・ 西之切の答礼の後、筒井町へ.尾張の山車まつり御用達の伊勢屋が廃業してしまい、食事に難儀. 夜はスタミナ切れで、所々手をぬきながら筒井町の夜を楽しむ. |
13-06-1(土) 晴 名古屋市東区 | |
東区の天王祭は出来町中之切からスタート、西之切から昼食を筒井町のフレンドで食べるのも昨年と同じ.午後から筒井町天王祭で、今年は湯取町内曳行.三車出会いに合わせ出来町、そして夜は再び筒井町・・・ このパターンはもう何年も同じだが、パターンを崩せば新鮮だろうが、齟齬がでる. |
13-05-31(金) 晴 名古屋市東区 | |
筒井町天王祭の宵祭り.さすがにこの時期になると暑くも寒くもない.夜風が心地良い. 思えば今年の春は寒くて夜は震え上がったのだった. ゆらりゆらりと揺れる提灯を眺めながら山車の後ろを歩くのは知多型では味わえない情緒.こんなシチュエーションにはミラーレスは最適かも. |
13-05-26(日) 晴 名古屋市中区 | |
西枇杷島の問屋町では来週の祭りに備え空木立、庄内川を渡ってそよぐ風が心地よい. |
13-05-19(日) 晴 名古屋市東区 | |
養老に向かおうとしたのだが、途中で雨が降ってきて、予定変更して出来町に. 雨の中、河水車が八重廻し. |
13-05-16(木) 晴 名古屋市中区 | |
若宮祭は快晴の祭り日和.当番町の門前町へ曳き、本町通を那古野神社へ渡御します. 朝10時から夜7時までほとんど立ちっぱなし.脚立があれば椅子代わりになるが、持って歩くのが面倒だし都心ではちょっと・・・. 夜になって寒さと腰痛でリタイア |
13-05-15(水) 晴 名古屋市中区 | |
仕事が終わって若宮祭の宵祭り.いよいよ名古屋の山車まつりもシーズンイン |
13-05-11(土) 晴 名古屋市東区 | |
午後から東区役所で「東区の山車を考える講演会」.東区の5輌でNPO法人を立ち上げるのだそうな. 鬼頭秀明先生、安田文吉先生の講演と河村市長のボヤキ漫談を拝聴.1回だけ別の世界に引きずり込まれそうになったが、なんとか寝ずに最後まで(^^) 会場を暗くしたらアブナイのだ・・・ |
13-05-4(祝) 晴 半田市亀崎 | |
亀崎後の日 |
13-05-3(祝) 晴 半田市亀崎 | |
亀崎前の日 |
13-04-28(日) 晴 常滑市小倉~阿久比町横松 | |
小倉の滞在5分、ちょっと行った時間帯が悪かった.そして横松へ. ここも後の予定があったので長居は出来なかった.今週は出かけない予定だったのを無理矢理だから仕方ない・・・ |
13-04-21(日) 晴 半田市亀崎~下半田~亀崎~西之口~下半田 | |
9時亀崎の組み上げを見て、下半田へ行くが山之神社の曳き込みを待たず、午後から再び亀崎(^^;) さらに西之口を廻って夕方下半田に戻る.それにしても今年の春祭りは寒い! 何とか辛抱&我慢して業葉神社の曳き出しから運河の山車を見るる. |
13-04-20(土) 晴~雨 阿久比町宮津~半田市下半田~常滑市西之口~下半田 | |
下半田に向かう途中宮津南組の山車を見かける.予定にはなかったが少し撮って下半田へ. 町内曳の各車を撮り、業葉神社の曳き込みまで.この業葉神社でも撮影はどうも苦手である.上手く撮れないのだ. 這々の体で半島を横断し西之口に着いたのは3時前.まったりと山車の後ろを歩いたりして時を過ごす. が、夜は雨とのことで神社に曳き込まれることなく6時前に蔵に納まってしまった. う~ん、時間が余ってしまった. 再度下半田に行ってみると、こちらも予定より早く業葉神社を曳き出し、各車バラバラで町内にて提灯を灯していたが、雨が降り出し私は慌てて戻る. |
13-04-14(日) 晴 武豊町~阿久比町萩~半田市成岩~西成岩~成岩 | |
武雄神社の曳き込みから萩の坂下ろしと定番?コース.さらに成岩神社の下向から西成岩へ廻るが、写真は撮れない状況.気分を取り直して成岩の曳き別れを見て帰る. |
13-04-13(土) 晴 半田市上半田~常滑市~半田市岩滑新田~板山~上半田~武豊~上半田 | |
先週とうって変わり祭り日和.朝イチで上半田から常滑.さらに予定には無かったコースでチョコチョコと.いつもと違う時間、違うところへ行くと新しい発見がある. それにしても上半田3回って・・・ |
13-04-7(日) 晴~雨 犬山市~岩倉市~常滑市小鈴谷 | |
今日も天候が不安定.犬山祭は曳き揃え途中から雨が降り始めた.神社に揃う頃には止んだが、私は岩倉さくらまつりへ.昨日の雨で本日に順延されたのだった.雨は降っていないがその代わり寒くなってきた. 午後3時頃、小鈴谷着.昨日のリベンジのつもりだったが、山車は鈴渓会館に横付け. あまりの強風に会場を会館に変更した由. 天候に右往左往.強風と雨の中お疲れさま.こんな想い出に残る祭りもまたよし. |
13-04-6(土) 曇~雨 犬山市~常滑市小鈴谷~武豊町富貴~美浜町布土 | |
天気予報が絶望的で、しかも爆弾低気圧だそうな. さらに朝寝坊してしまった.8時に犬山に着く予定だったが、9時に起きたのだからあり得ないミスである.慌てて犬山に駆けつけてみると雨は降っていないが、犬山祭の車山は神社曳き揃えはなく町内曳き廻し.雨を見越して予定変更のようだ. ま想定内ではある. 名古屋高速で小鈴谷に向かう途中から本降り.小鈴谷に着いて車を降りた途端、猛烈な風で折り畳み傘が骨折(^^;) 予定より1時間早めて曳き廻し開始、毎年寒風にさらされる白山社だが、未曾有といってよい風雨. 服も靴もグチョグチョだが、さらに鶴松君と富貴に回るとサヤに納まったあと.酔撮君の案内で布土まで足を伸ばすがこちらも終わるところ.さすがにこの天候はムリだろう. |
13-03-31(日) 雨~曇 常滑市大谷~坂井~美浜町上野間 | |
朝から雨模様.常滑市大谷地区の祭りは午前10時半曳き出し予定が午後からに変更. 小雨の中常滑市坂井地区は予定通り神社の坂を下りて曳き廻し. 昼食後再び大谷に戻り、お旅所に曳き込まれる山車を見てから上野間に向かう.雨は止んでいたが、予定を早めて坂を下りる. |
13-03-30(日) 晴 常滑市大谷~美浜町奥田~常滑市坂井~美浜町上野間~常滑市大谷 | |
知多半島西海岸を行ったり来たり.天気も良く桜を見ながらの春祭りを堪能.大谷で酔撮君に出会い珍しく奥田まで行ってみた.午後は坂井から祭礼前日の上野間、そして大谷に戻る. |
13-03-17(日) 晴 半田市 | |
乙川祭本楽、今日は少しだけゆっくり8時半若宮着.メンバーが増えてしまったので坂上げは拝殿から.ここは砂埃の直撃がないので良い. |
13-03-16(土) 晴 半田市 | |
乙川の試楽祭、朝6時スタート.浅井山、南山、殿山と山本を訪ねる. 寒いが宵祭りまで堪能して帰る. |
13-03-03(日) 晴 常滑市 | |
法事で出遅れたが、3時過ぎから常滑市の伝統芸能発表会. コーヒーして帰る. |
13-02-24(日) 晴 半田市 | |
午前は雁宿ホールで鬼頭先生の講演を聴く.懇親会で田中の皆さんと一緒になる. 午後から乙川の山車組み上げ.寒くて南~殿を廻ったところで退散. |
13-02-10(日) 晴 名古屋市守山区 | |
守山区制50周年で大森の山車が区役所まで曳かれる.たまには瀬戸電(名鉄瀬戸線)にでも乗ってみようかって事で、地下鉄桜通線~名城線と乗り継いだが案外時間がかかる.大森の蔵から見ようと思ったが時間がなくなり区役所で待つ. 来た道をまた戻るのも大儀で息子に迎えを頼む.我ながら軟弱である. 前回失敗した今年の新戦力(となるか?)V1のテスト&習熟撮影だったが、これをメイン機に出来ないが、まま手応え有り. |
13-01-27(日) 晴 知多郡南知多町~刈谷市 | |
とりあえずチェルシでモーニングコーヒー. 南知多町内海のオリーブ 街道が開通したとかでイベントがあった.普段はこんな事では出かけないが吹越のからくり人形が出るなら行ってみようと、まだ1月なのに初始動(初始動なんて単語あるのか?) 天気は良いので日だまりは暖かいが、風が冷たい. 内海から車を飛ばして午後は刈谷. 「あいちの伝統文化まつり」に乙川南山の乱杭渡りが出演するのだ.うん、今日はからくり三昧. 新しいカメラのテスト&習熟を兼ねて、朝から随分撮ったハズなのだが、手違いでデータが全部消えた・・・ ま、そんなときもあるさ. |
一昨年は震災、昨年は天候に泣かされた1年だったが、尾張の山車まつりも16年目に突入.同じ祭りであっても毎年違う表情を見せてくれる.マンネリに陥らぬよう時間帯を変え、常に新鮮でありたい. |