![]() |
[尾張の山車館]−[小牧秋葉祭]−[湯取車] |
小牧秋葉祭〜上之町・湯取車 |
![]() |
![]() |
||
前棚に「笛吹きと太鼓打ち」人形を置き、巫女が湯取神事を行うからくりは、名古屋東照宮祭に曳かれた桑名町の湯取車を模したと思われます. 同様の山車に、名古屋市筒井町の「湯取車」、西区比良の「湯取神子車」があります. 元は小伝馬町(現名古屋市西区幅下)の所有する湯取車を譲り受けた山車です. 平成3年解体修復 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
水引幕 | ![]() |
采振り人形 笛吹きと太鼓打ち 明治35年 6代目玉屋庄兵衛作 |
![]() |
湯取り神事をする巫女と神官 明治35年 6代目玉屋庄兵衛作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[尾張の山車館]−[小牧秋葉祭]−[湯取車] |