尾張の山車まつりへ [知多の山車館]−[常滑祭り]−[世楽車]

常滑祭り〜瀬木「世楽車」   

「世楽車」の創建は明治10年頃富貴より小型の山車を購入したことに始まる。この山車は黒、金塗りがあり「仏壇車」と呼ばれた。現在の山車は大正3年上半田南組より山車の部品を購入し建造された。昭和24年に大改修が行われ現在の形になった。
世楽車の山車彫刻詳細

水引幕 「白羅紗地に松に鷹」
上山水引幕

采振り人形
両手に采をもった唐子が左右に采を振りながら、山車の曳き手を鼓舞します。
神楽の始めと終わりに両手を上げて頭を下げます。
   明治10年頃 名古屋より購入
   江戸末期 浅野新助 作

2000年祭り模様

Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved
尾張の山車まつりへ 先ほどのページに戻ります [知多の山車館]−[常滑祭り]−[世楽車]