[知多の山車館]−[常滑祭り]−[保楽車] | |
常滑祭り〜保示「保楽車」 |
「保楽車」の創建は明治38年で凱旋祭りに花車(簡素な山車)を造ったことに始まる。当初の山車は露天式で上山が無く、旭日の飾りが載せれていた。現在の山車は大正年間に宮大工岡戸峰次郎によって建造された。平成4年堂山高蘭斗形を改修している。 | ||||
|
||||
水引幕 「白羅紗に鯉」 |
からくり人形
「桃太郎」 前壇に据え置かれた大桃が二つに割れ、甲冑姿の桃太郎が現れ采配と軍扇を振りながら武者振りを見せます。神楽囃子が終わる頃、再び桃がしまります。 大正13年 六代目玉屋庄兵衛 作 |
|
平成14年 | |||||
|
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
[知多の山車館]−[常滑祭り]−[保楽車] |