![]() |
[知多の山車館]−[常滑祭り]−[保楽車] |
常滑祭り〜保示「保楽車」 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
|
||||
![]() |
![]() |
水引幕 「白羅紗に鯉」 | ![]() |
からくり人形
「桃太郎」 前壇に据え置かれた大桃が二つに割れ、甲冑姿の桃太郎が現れ采配と軍扇を振りながら武者振りを見せます。神楽囃子が終わる頃、再び桃がしまります。 大正13年 六代目玉屋庄兵衛 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成14年 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
|
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[知多の山車館]−[常滑祭り]−[保楽車] |