| [知多の山車館]−[河和天神祭]−[北組] | |
| 河和天神祭〜北組 |
| 明治21年に火災により山車を消失した後,明治30年に岡崎橋目町から山車を購入と伝えられますが現在の山車は昭和16年の建造といわれます. 知多半島一の大きさを誇る山車で,主要彫刻は初代彫常の「七福神」などで飾られます. 火災から免れたからくり人形は,の蓮台柱の下部に「寛政2年 蔦屋藤吉」の墨書が残されています. |
![]() |
||||
|
|||||
| 水引幕 「龍の金糸刺繍」 |
![]() |
|
||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||
| Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
| [知多の山車館]−[河和天神祭]−[北組] | ||