| [知多の山車館]−[板山]−[神力車] | |
| 日役地区は他の3台と異なり,八幡神社に曳き出されます. この山車は明治5年(1872)の建造といわれ,近年大幕に唐獅子の刺繍を新調しました. 壇箱と脇障子の彫刻は早瀬蘭谷の作 |
![]() |
||||
|
|||||
| 追幕 「緋羅紗に日役組の文字の縫付」 ![]() |
水引幕「青地に鳩の刺繍」![]() |
大幕「緋羅紗地に獅子の谷落しの刺繍」![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
| [知多の山車館]−[板山]−[神力車] | ||