![]() |
[知多の山車館]−[板山]−[本子車] |
![]() |
![]() |
||||
現在の山車は大正4年(1915)大正天皇の即位を記念して彦洲の大工棟梁榊原武平の手により新造されました.その後,昭和58年から61年にかけて大改修が行われ現在の姿になりました. 以前は外輪の簡素な山車だったそうです. 主な彫刻「七福神」「力神」など初代彫常の作です. |
![]() |
||||
|
|||||
![]() |
![]() |
水引幕 七五三縄の刺繍 |
追幕 大黒天の刺繍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上山四本柱は角柱 |
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[知多の山車館]−[板山]−[本子車] |