尾張の山車まつりへ [山車蔵]-[半田市上半田・下半田]

「山車蔵〜上半田・下半田・協和」

名古屋1
名古屋2
犬山
尾張
東海市
常滑市
半田1
半田2
半田3
知多
三河
県外

はんだ山車まつり仮サヤ
5年に1度開催される「はんだ山車まつり」の際使用される臨時のサヤです.31台の山車が1度に収容できます.

岩滑 岩滑新田
平井組・神明車 奥組・旭車
岩滑八幡社境内に建つ.西組・御福車と義烈組・八幡車2台が1棟に同居しています. 神明社裏手にあり,サヤには珍しいステンレス製の開き戸がキラキラと輝く. 狭い道沿いにあり,山車の入出庫が大変そう.

上半田
北組・唐子車 南組・福神車
上半田北組・南組ともに前面はシャッターで,隣に土蔵造りの山車蔵を備えており,サヤの外壁色以外はよく似たデザインです.

下半田
北組・唐子車 東組・山王車 中組祝鳩車
サヤと蔵が並んで建てられています.上半田北組や南組と同様に,シャッター巻き上げ部分の出っ張りが,外部に張り出さないすっきりした外観です. 前の道路が狭く,また上記写真の右側にあるブロック塀が邪魔になり,出し入れが大変そうなサヤです.
道路左側はかつては川で道幅も狭いものでしたが,最近暗渠になり広くなっています.
JR半田駅近くに位置する.会所に併設される形で建てられ,まだ新しくて明るい.中組の組紋が目立つ.

下半田 瑞穂区
南組・護王車 瑞宝車
山之神社脇にある会館に併設されています.完全に建物の一部として設計されているため,外観も非常にすっきり見えます.右端奧に見えるのが蔵. 瑞穂記念館の広々とした駐車の片隅に建っています.
(夏祭り用の山車サヤです)
Copyright(c) 1998-2003 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved
尾張の山車まつりへ 先ほどのページに戻ります [山車蔵]-[半田市上半田・下半田]