トピックス2002

02/07/21





これは不明.弓射りの小唐子が持つ矢を入れる袋だろうか.

八公山車の旧幕

ボロボロ

ココはかろうじて鳳凰が認められるが,紺地だったのか?
幕箱の裏には天保6年(1835)とある.
八公山車の建造年である文化2年(1805)とは30年の隔たりがあるが....
蔵の2階にあった刀.何に使ったものだろうか.

こちらは大門組の2代前の水引幕
これもボロボロ

部分的だが意匠が確認できる.
紺地に龍や鳳凰の模様
右は大門組先代の水引幕.
上から紺の布を縫いつけてある(これは1年だけ使用)
ほどくと見覚えのある黄緑地の西陣織が現れる.
協力E兄氏,大門組

先ほどのページに戻ります−[尾張の山車まつり]−[トピック2002]−[横須賀虫干し2]