三谷祭〜中区「花山車」
| 現在の山車は明治26年,阿久比(知多郡)の江原新助によって建造されました.また山車彫刻は早瀬長兵衛の作です.明治33年に塗箔が施されました. |
![]() |
|
|
| だし飾りは,48本の割竹に赤縁取りの造花と,赤・青・黄の短冊を付け,根本を束ねたもので,柱には吹き流しを付けます. | ![]() |
| 欄間彫刻 「富士の巻狩」 |
![]() |
![]() |
|
| 高欄彫刻 「松と鶴」(上部) 「菊の彫」(下部) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| [三河の山車館]−[三谷祭]−[中区] |